メッセージお寄せください!
プロフィール
シネサロン都城


「もみあげリーダー」「コトリ」「ぽるこ」「つぶやき王子」・・・その他、数名の協力者によって成り立っているグループです。大スクリーンで映画を観たい!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人

2009年04月17日

陪審員⑦【12人の怒れる男】

今日も1日働きました!
まだまだ働くメガネ羊です。
さて、本日も4月25日の、ロシア映画12人の怒れる男上映に向けてご紹介していきます。
12人も登場人物がいて、しかも遠い遠いロシアの方々・・・それぞれ見知らぬ生活をしてらっしゃいます。
少しでも映画に近づいていただくために、それぞれのキャラクターにちょっとずつ登場していただいております。

今回ご登場いただくのは、陪審員⑦(予告編では8番目に出てきます)。
苦学して成功した自信と、弱者への目線、ふるさとへの誇りが感じられます。

陪審員⑦【12人の怒れる男】


 カフカス地方出身の外科医 
 苦労してロシアの医大を出た







カフカス地方と言ってもなかなか広くて、容疑者の少年が暮らしていたチェチェンはカフカスの一部。
深いつながりが感じられます。
(カフカス地方とチェチェン共和国については、ウィキペディア「カフカース」の項目の下のほうの6行が詳しいです)
この人、超かっこいいんですよ!

---
コトリです。
はい、7人目。後半しゅっぱーつ!
人のことをね、番号で呼んでますけどね、映画でも名前は出ませんからね。
市民から、ただ選ばれた12人ですからね。
お医者さん、うん、医者がいてよかった。有識者って感じで。
見どころは、そうですね・・・・注射器がひゅん!!

あ、そうそう。
昨日はウエルネス交流プラザさんのプログで、もみあげリーダー丁寧な取材で紹介されてました!
ありがたいことです。
みなさんのお力を借りて、シネサロン都城は
大スクリーンでの定期的上映を実現化させていきたいと思います。

ちょいちょいおこなっているキャストのご紹介。
一気に見たい!という人は、こちらでチェック

気が向いたら、シネサロン都城にコメントをお寄せくださいね。
メールの方は、こちらからもお気軽に

同じカテゴリー(鑑賞前を楽しもう)の記事画像
明日は『未来の食卓』
明日は『未来の食卓』
明日は『未来の食卓』
明日は『未来の食卓』
明日は『未来の食卓』
明日は『未来の食卓』
同じカテゴリー(鑑賞前を楽しもう)の記事
 明日は『未来の食卓』 (2010-10-01 16:18)
 明日は『未来の食卓』 (2010-10-01 15:02)
 明日は『未来の食卓』 (2010-10-01 14:16)
 明日は『未来の食卓』 (2010-10-01 12:21)
 明日は『未来の食卓』 (2010-10-01 12:09)
 明日は『未来の食卓』 (2010-10-01 10:27)
Posted by シネサロン都城 at 11:00│Comments(0)鑑賞前を楽しもう
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
陪審員⑦【12人の怒れる男】
    コメント(0)