2012年09月14日
一枚のハガキ

残暑が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
すみません、気付けば上映日の前日・・・。
慌ててブログを更新するもみあげリーダーです(汗)

今回は先日逝去された新藤兼人監督の(享年100歳)
遺作「一枚のハガキ」を追悼上映します

新藤監督の渾身の作品をお楽しみください。
9月15日(土)
都城市ウエルネス交流プラザ ムジカホール
①回目10:30
②回目14:00
③回目19:00
【前売りチケット】
●一般1000円(当日券1200円)
●中高生800円(当日券1000円)
お買い求めは、都城市ウエルネス交流プラザ TEL/0986-26-7770
2012年06月20日
がんばっぺ フラガール!
ようやく、【シネサロン都城】も4年目が始動しました
これも、皆様のご支援あってのことです。
いつも応援してくださっているファンの方々、本当にありがとうございます
そして、パートナーシップ事業として、
長期間に渡り、シネサロンの活動を温かく支援してくださっている、
都城まちづくり株式会社の皆様にも、感謝申し上げます。
さらに、14回目の定例上映会が決まりました
東日本大震災から1年以上が過ぎ、
シネサロン都城でも何かできないかと考えていましたが、
やはりシネサロンができることは、映画を上映すること。
福島の今を知るには、欠かせない作品を上映することにしました。
『がんばっぺフラガール!』
~フクシマに生きる。彼女たちのいま~

7月28日(土)
都城市ウエルネス交流プラザ ムジカホール
①回目
13:30~開場
14:00~フラダンス
14:15~映画開始
②回目
18:30~開場
19:00~映画開始
※①回目の上映前のみ、都城のフラチーム「SWEET HONU」が
実際にフラを踊ってくださいます
【前売りチケット】 1000円(当日券1200円)
お買い求めは、都城市ウエルネス交流プラザ TEL/0986-26-7770

これも、皆様のご支援あってのことです。
いつも応援してくださっているファンの方々、本当にありがとうございます

そして、パートナーシップ事業として、
長期間に渡り、シネサロンの活動を温かく支援してくださっている、
都城まちづくり株式会社の皆様にも、感謝申し上げます。
さらに、14回目の定例上映会が決まりました

東日本大震災から1年以上が過ぎ、
シネサロン都城でも何かできないかと考えていましたが、
やはりシネサロンができることは、映画を上映すること。
福島の今を知るには、欠かせない作品を上映することにしました。
『がんばっぺフラガール!』
~フクシマに生きる。彼女たちのいま~

7月28日(土)
都城市ウエルネス交流プラザ ムジカホール
①回目
13:30~開場
14:00~フラダンス
14:15~映画開始
②回目
18:30~開場
19:00~映画開始
※①回目の上映前のみ、都城のフラチーム「SWEET HONU」が
実際にフラを踊ってくださいます

【前売りチケット】 1000円(当日券1200円)
お買い求めは、都城市ウエルネス交流プラザ TEL/0986-26-7770
2012年02月24日
ここに生きる

いよいよ、我らがもみあげリーダー(自分のことです・・・)が
製作に参加した映画「ここに生きる」が完成して、
来週2/29の東京での完成披露試写会を待つばかりとなりました

もちろん、シネサロン都城でも上映します

しかも、何と今回は特別に2日間上映

さらに、全部で7回も上映します



ぜひ、もみあげリーダーの満足気な顔を観に来てください(笑)
いやいや、ちがった。映画を観に来てください

2012年3月30日(金)①13:00 ②16:00 ③19:00
2012年3月31日(土)①10:00 ②13:00 ③16:00 ④19:00
【チケット】
一般・高校生 1200円(当日も同じ料金です)
小中学生 500円(前売りチケットは準備しておりませんので、当日お買い求めください)
※未就学児は無料
チケットのお求めは、
・都城市ウエルネス交流プラザ TEL/0986-26-7770
・生協(花繰店)
・西村楽器店(都城店)
2011年11月18日
ハーモニー

こんにちは!もみあげリーダーです

いつまでも暑かったのですが、急に寒くなり、
気温の変化についていくのに大変なのではないでしょうか。
シネサロンスタッフも例外ではなく、もみあげも鼻声気味です

さて、第12回目の上映作品は韓国映画の「ハーモニー」です

これでもか、というくらいに泣かせてくれること間違いなしです。
舞台は、韓国に実在する女性刑務所の中。
様々な理由で収監されている女囚たちが、
自分たちの手で合唱団を作り上げていく様子が描かれています。
戸惑いながらもたくましく生きていく女性の姿に、
胸を打たれます。お楽しみに

11月20日(日)ウエルネス交流プラザ 2Fムジカホール
①10:00開場 10:30開始
②13:30開場 14:00開始
③18:30開場 19:00開始
前売りチケット1,000円(当日1,200円)
共催:レディーススペース くすのき/国際ソロプチミスト都城
問合せ:都城市ウエルネス交流プラザ TEL/0986-26-7770
2011年09月12日
アンダンテ

残暑厳しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか。
いつも応援をありがとうございます。
シネサロンスタッフは、夏バテ寸前でコツコツと活動を続けております(苦笑)
さて、実りの季節が近づく頃に、ピッタリで爽やかな作品を
皆様にお届けすることが決定しました!
第11回目は『アンダンテ 〜稲の旋律〜』という作品で、
いわゆる【大人のひきこもり】と【食料問題】がテーマになっています。
仕事で失敗して、会社に行けなくなってしまった主人公の千華。
千葉県の農業青年の晋平と出会い、農業体験を通して心の交流を重ね、
本当の自分を取り戻していくというストーリーです。
自分のペースで生きていく大切さが伝わってくる作品です。
主人公を演じる新妻聖子さんは、舞台で活躍されている役者さんで、
映画初主演です!こちらも注目してご覧ください。
シネサロンスタッフ一同
+++++++++++++++++++++++++++++++
9月17日(土) ウエルネス交流プラザ・2Fムジカホールにて!
+++++++++++++++++++++++++++++++
チケットのお求めは、交流プラザの受付カウンターまで!
℡ 0986ー26ー7770
2011年06月13日
ミツバチの羽音と地球の回転

『ミツバチの羽音と地球の回転』公式HP
すごーくすごーくお久しぶりです。もみあげです。
皆さん、シネサロンはまだ細々と活動を続けていますので、ご安心ください

今年度も【都城まちづくり株式会社パートナーシップ事業】として、
都城の皆様に映画を届け続けますよ

何と、3年目に突入なんです

そして、上映会を楽しみに待っておられた方々に発表します。
記念すべき第10回目の上映作品が決まりました

『ミツバチの羽音と地球の回転』という原発問題を扱った作品です。
東日本大震災後、エネルギー問題に直面している日本・・・。
いま知りたい情報が詰まっている映画かもしれません。
第1回目で『12人の怒れる男』を上映したシネサロン都城。
あの頃は、裁判員制度が始まる直前でした。
(懐かしいなぁ。もみあげ、感傷に浸る

今後も、いま見ておきたい映画を上映し続けたいと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++
7月2日(土) ウエルネス交流プラザ・2Fムジカホールにて!
① 回目14時00分開場 14時30分開映
② 回目18時00分開場 18時30分開映
【前売りチケット】(当日200円増)
● 一般 1,000円
【主 催】シネサロン都城
【共 催】「ミツバチの羽音と地球の回転」上映実行委員会
【事務局】 ☎ 0986-80-6028 (m20南九州 内)
+++++++++++++++++++++++++++++++
チケットのお求めは、交流プラザの受付カウンターまで!
℡ 0986ー26ー7770
2011年03月08日
【ニンテンドー3DS】初体験!
何と【ニンテンドー3DS】初体験しました!
シネサロンスタッフが入手して、
今日ぼくの事務所に自慢しに来てくださいました(笑)
いやー、あれはゲーム機を超えとりますな(驚)
ゲームボーイ世代のもみあげには、
何がなんだか・・・。
2011年02月19日
もみあげ御満悦
もみあげリーダーです。
今日は第9回目の定例上映会!
新燃岳の降灰の中、シネサロンを愛する方々は、
今回も楽しげに来てくださいました。
もみあげリーダーは、
過去の上映作品のポスターをバックに、御満悦!
さー、シネサロンも3年目に突入します。
今後とも応援をよろしくお願いしますm(__)m
2011年02月19日
マイマイ新子と千年の魔法

お陰さまで、シネサロン都城定例上映会も、
今回で9回目になりました!
シネサロン初のアニメーション映画。
さー、とうとう3年目に突入!
次回の記念すべき10回目にご期待ください。
第9回上映作品
『マイマイ新子と千年の魔法』
公式ホームページ
楽しくて、切なくて、ちょっとだけ勇気が湧く。
そんな心に残るアニメーション映画が誕生しました。
想像の翼をぐんぐん広げ、千年前の町の姿やそこに生きる幼い姫まで思い描く。
そんな少女・新子が、転校生・貴伊子や仲間とともに過ごす、楽しくも切ない季節。
==========================
2011年2月19日(土) ウエルネス交流プラザにて!
==========================
2011年01月13日
NEWシューズ
もみあげリーダーです。
NEWシューズが届きましたー。
何と全体が青!どこまでもブルー!
どうしても欲しくて、東京の知り合いに送ってもらいました。
スーツに試し履きで大喜びのもみあげでした(笑)