2009年05月08日
ミントティー
2009年05月08日
宮崎映画祭のゲスト紹介っ
メガネ羊です。こんばんは。
深夜に
宮崎映画祭の追加情報~
先日、ゲスト参加作品ということで、「海角七号」をご紹介しましたが、
他にも他にも、ゲスト参加作、あるのです。
それが、まずはこの
「トウキョウソナタ」

08年のカンヌ国際映画祭「ある視点」部門 審査員賞受賞!で、
話題になりましたね!
香港国際映画祭での「アジア・フィルム・アワード」作品賞に選ばれるなど、
アジア圏でも話題なんですよ。
んで、この映画を作った
黒沢清監督と、木藤幸江プロデューサーが来宮
黒沢監督といえば・・・
「キュア」「ニンゲン合格」「カリスマ」[回路」「アカルイミライ」などなど
90年代から毎年のように話題作を撮ってきた名監督。
そして知る人ぞ知る木藤プロデューサー・・・
海外で手がけた作品も多く、国内作品の海外配給にも一役買っている
国際派敏腕プロデューサーなのだそう。
4月から全米公開もされた「トウキョウソナタ」にまつわるあれこれ、
新作の予定などなど、聞けるかも
6月6日(土)~13日(土)の宮崎映画祭に是非おいでくださいね!
8月29日(土)、シネサロン都城・ワンデイシネマ「ブタがいた教室」でも、お待ちしております!!
深夜に

先日、ゲスト参加作品ということで、「海角七号」をご紹介しましたが、
他にも他にも、ゲスト参加作、あるのです。
それが、まずはこの
「トウキョウソナタ」

08年のカンヌ国際映画祭「ある視点」部門 審査員賞受賞!で、
話題になりましたね!
香港国際映画祭での「アジア・フィルム・アワード」作品賞に選ばれるなど、
アジア圏でも話題なんですよ。
んで、この映画を作った
黒沢清監督と、木藤幸江プロデューサーが来宮

黒沢監督といえば・・・
「キュア」「ニンゲン合格」「カリスマ」[回路」「アカルイミライ」などなど
90年代から毎年のように話題作を撮ってきた名監督。
そして知る人ぞ知る木藤プロデューサー・・・
海外で手がけた作品も多く、国内作品の海外配給にも一役買っている
国際派敏腕プロデューサーなのだそう。
4月から全米公開もされた「トウキョウソナタ」にまつわるあれこれ、
新作の予定などなど、聞けるかも

6月6日(土)~13日(土)の宮崎映画祭に是非おいでくださいね!
8月29日(土)、シネサロン都城・ワンデイシネマ「ブタがいた教室」でも、お待ちしております!!
タグ :宮崎映画祭