メッセージお寄せください!
プロフィール
シネサロン都城


「もみあげリーダー」「コトリ」「ぽるこ」「つぶやき王子」・・・その他、数名の協力者によって成り立っているグループです。大スクリーンで映画を観たい!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 54人

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2009年05月14日

コーヒーとフン


コトリです。

よくコーヒー豆を買いに行くお店をご紹介しましょう。

南蛮屋さんです。

いつ行っても、コーヒー豆炒りたて、挽きたての香りが漂っています。
コーヒー豆をお求めの方も、
紅茶やハーブティーもありますので、それ以外の方も、
ぜひ、南蛮屋さんに行ってみてはいかがかしらん。

写真は昨日試飲させていただいたアイスコーヒー。
時にはシロップを入れて。

「ごちそうさまでした」



(携帯カメラの画像で失礼します。今度はもっといいカメラで・・・)


シネサロン都城の第1回上映「12人の怒れる男」は無事終えることができましたが、
イベント前に、チラシの配布でお世話になった方々とは、いまもお会いすることがあります。
そんなチラシを置いてくださったお店のひとつが南蛮屋です。
おいしいコーヒー求めつつ、いまも、よくうかがいます。
昨日は、南蛮屋さんで映画にまつわるいろいろなお話をしました。

映画といえば・・・・
ちょっと前では「かもめ食堂」でコーヒーを淹れるシーンがあって印象的。
なにかっていうと、おまじないをするんです。
ドリップする前に「コピ・ルアック」と言いながら、粉を指でチョン、ちょっとだけくぼませる。
こうすると普通のコーヒーが、まぼろしのコーヒーの味に近づくのだとか。
そうそう、この「コピ・ルアック」というのが、まぼろしのコーヒーの名前だったんですよね。
お話しながら、映画の中身、ちょっとずつ思い出してきました。
(なにせ、もわーっとした映画ですもんね)
そうかー、「コピ・ルアック」か。
まぼろしですもんね、おいしいんでしょうねー。
なんとそのコーヒー、今度、南蛮屋さんで手に入るらしいですよ。


そもそも、なんでまぼろしかって言いますと・・・、コホン。

*****************************************
コピ・ルアック
「イタチのうンちコーヒー」BALI 拍手

説明しよう。
イタチか食べた完熟コーヒーの実が
イタチのお腹で消化せて、コーヒーの種のみ消化されず
イタチのうンちに混ざって排出されて
・・・・という衝撃の生いたちのコーヒーなのである。
そして、その味わいも素晴らしいことにまた衝撃らしいです。

*****************************************

ごく少量の入荷であるということで、
あっという間に完売するらしいので、気になる方は、ぜひご予約を!
だそうですよ。

コピ・ルアック オリジナル缶入 50g 2400円(税込)
お求めは南蛮屋宮崎店さんで!

ドリップ前には「コピ・ルアック!」
(おいしくなぁれのおまじない)



行ったことない人も、今年は宮崎映画祭に行こう!
8月29日はシネサロン都城『ブタがいた教室』に行こう!




  

Posted by シネサロン都城 at 13:01Comments(2)めんるい以外

2009年05月14日

春菊の花

メガネ羊です。こんばんは~

今日(昨日)は花がテーマだったみたいなので、
春菊の花の写真を載せてみます。

春菊も菊なんだなぁ~と妙に納得。

リアルドールを恋人にした男性の葛藤を描いた「ラースとその彼女」
観てきました!
タダのコメディではないです。泣かせます。泣きました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

6月6日(土)~13日(土)の宮崎映画祭チケットは、
ローソンチケットなど各プレイガイドで絶賛発売中です。
一般券1千円(当日1200円)、
子ども券500円(当日のみ)
フリー券3千円(全作品が観られます!)
皆様のご来場をお待ちしております!

8月29日(土)、シネサロン都城・ワンデイシネマ「ブタがいた教室」もお楽しみに!!
  

Posted by シネサロン都城 at 00:01Comments(0)雑記