2009年05月21日
びわ
2009年05月21日
金曜劇場・第4週
メガネ羊です。
シネサロン都城は、「都城でなかなか観られない映画を、大スクリーンで観よう!」
という集まりです。
次回は8月29日(土)に「ブタがいた教室」
をお届けすることになっております。が、
それもこれも、すべて、一日だけの映画館となってくれる「ウエルネス交流プラザ」さんのおかげ。
そのウエルネス交流プラザさんで、5月の毎週金曜日に開催されてきた「金曜劇場」、

今週でいよいよ最終回!
劇団こふく劇場のあべゆうさんが立ちあげ、
劇団25馬力の神水流じん子さんら県内各地で活躍する舞台女優さんたちが集まって結成した
「演劇パフォーマンスユニット おとや」が登場。
「オ・ト・メ~私達は、心にオトメを飼っている~」と題して、もう乙女とは呼ばれないお年頃の女性たちの
切なくおかしい物語を、オムニバス形式で上演します。
メガネ羊自身にも重なる部分がいっぱいありそうで、すごい観たいんですが、
ううっ、また行けなさそうです(; ;)
都城の皆様、ぜひ!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
6月6日(土)~13日(土)の宮崎映画祭チケットは、
ローソンチケットなど各プレイガイドで絶賛発売中です。
一般券1千円(当日1200円)、
子ども券500円(当日のみ)
フリー券3千円(全作品が観られます!)
皆様のご来場をお待ちしております!
8月29日(土)、シネサロン都城・ワンデイシネマ「ブタがいた教室」もお楽しみに!!
シネサロン都城は、「都城でなかなか観られない映画を、大スクリーンで観よう!」
という集まりです。
次回は8月29日(土)に「ブタがいた教室」

をお届けすることになっております。が、
それもこれも、すべて、一日だけの映画館となってくれる「ウエルネス交流プラザ」さんのおかげ。
そのウエルネス交流プラザさんで、5月の毎週金曜日に開催されてきた「金曜劇場」、

今週でいよいよ最終回!
劇団こふく劇場のあべゆうさんが立ちあげ、
劇団25馬力の神水流じん子さんら県内各地で活躍する舞台女優さんたちが集まって結成した
「演劇パフォーマンスユニット おとや」が登場。
「オ・ト・メ~私達は、心にオトメを飼っている~」と題して、もう乙女とは呼ばれないお年頃の女性たちの
切なくおかしい物語を、オムニバス形式で上演します。
メガネ羊自身にも重なる部分がいっぱいありそうで、すごい観たいんですが、
ううっ、また行けなさそうです(; ;)
都城の皆様、ぜひ!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
6月6日(土)~13日(土)の宮崎映画祭チケットは、
ローソンチケットなど各プレイガイドで絶賛発売中です。
一般券1千円(当日1200円)、
子ども券500円(当日のみ)
フリー券3千円(全作品が観られます!)
皆様のご来場をお待ちしております!
8月29日(土)、シネサロン都城・ワンデイシネマ「ブタがいた教室」もお楽しみに!!
2009年05月21日
宮崎映画祭のゲスト紹介っ~その4
メガネ羊です。こんばんは。
「都城でなかなか観られない映画を、大スクリーンで観よう!」
と活動中のシネサロン都城です。
次回の上映会は8月29日(土)の「ブタがいた教室」
ちょっと間が開きますが、お楽しみに!
さて、次回上映会までの間、同じような目的を掲げる宮崎映画祭の上映作品情報を
深夜更新でお伝えしておりますが・・・
新たに、ゲストの方の参加が決まりました!
それも、昨日ご紹介した「海角七号」に大きくかかわる某有名アーティスト、
中孝介さん

独自に沖縄の「島唄」を学び、身につまされるリリックを確かな歌唱力で歌い上げる、
ブレイク中の歌い手さんです。
台湾でも大人気なのだそうですよ~!
残念ながら映画の上映(13日午後2時)には来られず、
オープニング直前の4日・5日に「海角七号」PRのために来宮とのこと。
PR活動のスケジュールなど、わかりましたらまたお伝えしますね。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
6月6日(土)~13日(土)の宮崎映画祭チケットは、
ローソンチケットなど各プレイガイドで絶賛発売中です。
一般券1千円(当日1200円)、
子ども券500円(当日のみ)
フリー券3千円(全作品が観られます!)
皆様のご来場をお待ちしております!
8月29日(土)、シネサロン都城・ワンデイシネマ「ブタがいた教室」もお楽しみに!!
「都城でなかなか観られない映画を、大スクリーンで観よう!」
と活動中のシネサロン都城です。
次回の上映会は8月29日(土)の「ブタがいた教室」

ちょっと間が開きますが、お楽しみに!
さて、次回上映会までの間、同じような目的を掲げる宮崎映画祭の上映作品情報を
深夜更新でお伝えしておりますが・・・
新たに、ゲストの方の参加が決まりました!
それも、昨日ご紹介した「海角七号」に大きくかかわる某有名アーティスト、
中孝介さん


独自に沖縄の「島唄」を学び、身につまされるリリックを確かな歌唱力で歌い上げる、
ブレイク中の歌い手さんです。
台湾でも大人気なのだそうですよ~!
残念ながら映画の上映(13日午後2時)には来られず、
オープニング直前の4日・5日に「海角七号」PRのために来宮とのこと。
PR活動のスケジュールなど、わかりましたらまたお伝えしますね。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
6月6日(土)~13日(土)の宮崎映画祭チケットは、
ローソンチケットなど各プレイガイドで絶賛発売中です。
一般券1千円(当日1200円)、
子ども券500円(当日のみ)
フリー券3千円(全作品が観られます!)
皆様のご来場をお待ちしております!
8月29日(土)、シネサロン都城・ワンデイシネマ「ブタがいた教室」もお楽しみに!!